第3回おもびよラボまとめ
5月から始まりました、おもびよラボのまとめです。
おもびよラボは、弊社の講座を受講してくださった方の継続して学べる場として、①おもびよメンバー、②特定保健指導担当者向け講座面談スキル編受講者、③20分で本気を引き出す面談技法講座受講者がご参加されるラボです。
7月おもびよラボまとめ
健康相談における記録と文書化の重要性について議論が行われ、様々な医療環境での経験を共有し、記録方法の課題や利点、収集すべき情報の種類について意見を交換しました。
- 特定保健指導の重要な情報
健康相談や特定保健指導の際に収集すべき情報について議論されました。身長体重、病歴、食事内容、運動経験などの基本情報に加え、介護状況や家族の専門職の有無などの重要性を指摘され、記録の取り方や活用方法、プライバシーへの配慮についても意見が交わされ、継続支援や他部署との連携における記録の重要性を議論されました。
- 記録用紙の改善を目指す
健康相談の記録用紙の改善についての議論も行われました。パーソナルデータ、病歴、生活習慣などの情報をどのように整理するかについて意見を交換し、記録用紙のフォーマットや過去の指導内容の記載、対象者の嗜好や興味、指導に対する反応などの重要性が話し合われ、これらの意見を踏まえて自身の記録用紙を改善していきたいという声もあがった。
次回開催予定
8月16日(土) 9:00~10:30
オンライン(ZOOM)で開催します。
毎回、参加者でいろいろな話をしながら、参加者で創っていくラボです
ぜひ、受講生の方はスキルアップの場としてご活用くださいませ。