第4回おもびよラボまとめ
8月16日(土)に開催しました、第4回おもびよラボのまとめです。
おもびよラボは、月に1回、弊社の講座を受講してくださった方の継続して学べる場として、①おもびよメンバー、②特定保健指導担当者向け講座面談スキル編受講者、③20分で本気を引き出す面談技法講座受講者がご参加されるラボです。
今回は、弊社業務執行社員の德田が講師となり「個人情報」の講義を行い、参加者で個人情報保護についてディスカッションしました。
8月のおもびよラボまとめ
個人情報の定義や法律上の責任、医療現場での個人情報漏洩事例、個人情報保護のためのポイントや基本的なセキュリティ対策、メール送信時の注意事項、IDパスワードの指定や生体認証などのセキュリティ対策の重要性を講義いただきました。
個人情報保護の法律と責任
個人情報の定義と法律上の責任について説明し、特定保険指導のデータは要配慮個人情報として特に注意が必要であることを話された。
個人情報保護対策の概要
個人情報保護に関する重要な注意事項について説明し、基本的なセキュリティ対策の説明された。
セキュリティ対策と情報漏洩対策
セキュリティ対策について説明し、IDパスワードの指定、 2段階認証や生体認証の取り入れ、ウイルス対策ソフトの導入を推奨した。SNSでの個人情報漏洩のリスクについて、パスワードの設定、公共のWi-Fiについてのアドバイスがあった。
医療情報保護のための適切な管理
医療職者向けにSNSのリスクについて懸念について話された。
次回開催予定
9月21日(日) 13:30~15:00
オンライン(ZOOM)で開催します。
※9月から日曜日に変更しました!
毎回、参加者でいろいろな話をしながら、参加者で創っていくラボです
ぜひ、受講生の方はスキルアップの場としてご活用くださいませ。
おもびよラボについてのお問い合わせは下記よりお願いいたします。
https://www.omobiyo.com/inquiry